7月12日(水)開催:神戸凌霜午餐会 第1567回例会のご案内
神戸凌霜午餐会会員の皆様へ
平素は、午餐会活動につきまして格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
下記の通り、令和5年7月度の午餐会をご案内申し上げますので、皆様のご参加をお待ちしております。
(Zoomによるオンラインでの参加も可能です。)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■神戸凌霜午餐会第1567回例会のご案内
【日時】 令和5年7月12日(水)12時~14時
※皆様お食事を早目に終了されますので、12時40分頃に講演開始とさせて頂きます。
【会場】 湊川神社「楠公会館」2F 菊水の間
神戸市中央区多聞通3-1-1 TEL:078-371-0005
【講師】神戸大学大学院 海事科学研究科 附属練習船海神丸 船長 藤本 昌志 教授
【演題】 「海神丸建造の記録」
【会費】 3,000円
Zoomによるリモート参加も並行して実施しております。
リモート参加をご希望の方は回答欄にその旨ご記入ください。
リモート参加費は1,000円とさせて頂きます。別途支払い方法をご案内します。
<講師略歴>
1991年 神戸商船大学商船学部航海科 卒業 乗船実習科 修了 日本郵船株式会社 入社
1999年 神戸商船大学商船学部 助手
2005年 大阪大学法学研究科 博士後期課程修了 博士(法学) 独立行政法人航海訓練所
2006年 神戸大学海事科学部 助教授、海事科学研究科 准教授、を経て
2022年 海事科学研究科 附属練習船海神丸船長、海事科学研究科 教授、現在に至る
資格: 一級海技士(航海)三級海技士(電子通信)三級海技士(機関)限定当直
研究テーマ:
・海難防止(特に小型船と大型船)
・自動運航船出現に伴う海上交通法規の検討及び海技者養成
<講演概要>
「海神丸」を建造するにあたり構想段階、詳細設計、初期建造から就航まで主とし参画した経験をご講演頂きます。
海神丸は先代「深江丸」を継承し、2022年3月に総工費60億を掛けて竣工した多機能練習船で、全国の大学等の機関を対象に利用を受け入れていま
す。
詳しくは以下をご参照下さい。
http://www.maritime.kobe-u.ac.jp/study/kaijinmaru.html
・・・・・以下のみご返信いただければ幸いです・・・・・
7月12日(水):神戸凌霜午餐会第1567回例会
ご回答( 参加、 zoom によるオンライン参加、 不参加 )
いずれか不要部分を削除下さい 。
*Zoomによるオンライン参加をご希望される方はその旨ご記入ください。
後日参加要領等をご連絡いたします。
お名前 :
ご卒年・学部 :
ご要望事項等 :
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(締め切り) 6月30日(金)までにご返信をお願いします。
上記内容をお電話いただくか、E-mailアドレスまでご返信をお願いします。
〒657-8501 神戸市灘区六甲台町2-1 神戸大学三木記念同窓会館
(一社) 凌 霜 会
TEL(078)805-3833-3834
FAX(078)805-3837
E-Mail ryoso@ryosokai.net